ソーラー電波時計について
Share
皆様、こんにちは。ISANAならまち店です。
ブログをご覧くださりありがとうございます。
本日は、ソーラー電波時計についてお話致します。

先日、ソーラー時計について投稿を致しました。通常のソーラー時計の場合は、時刻は自分で合わせないといけません。しかし、ソーラー電波時計は自分で合わせる必要はありません。一日一回標準電波を受信することで自動的に時刻が修正されます。
標準電波は、時計の正確な時刻を送信する電波のことをいいます。日本の場合、標準電波は東北(福島県)と九州(佐賀県)の2か所から送信されています。時計によっては、海外(4か所基地局)の標準時間を受信する時計もございます。
注意点として必ず一日一回受信されているかどうかはわかりません。環境によっては、電波が受信しにくくできない場合がございます。受信出来ない原因は思っている以上に多く、例えばお時計の充電が不足している場合やお住いによっても左右されることがあります。鉄筋コンクリートの建物、天候、工事現場が近くにある、高圧線・架線、地下等は電波が届きにくいです。このような環境で受信しにくいような場合は、時間を置いて窓際で受信してみてください。
時計の時間が正確ではないと思った場合は、一度電波受信できているか確認してみてください。もし、電波受信ができていて時刻があっていない場合は、基準位置がずれていることが考えられます。
それでも受信をしない場合には、標準電波送信所の保守・改修作業や気象影響等により電波送信が一時的に中断されることがあります。電波が停波されているかの確認はこちらよりできます。
使用していての不具合や操作方法がわからない等あれば、お時計をISANAならまち店にお持ちくださいませ。修理のご案内や操作方法の説明等させて頂きます。
ご来店お待ちしております。本日はここまで!
次回のブログもお楽しみに^^