金属変色について

金属変色について

皆様、こんばんは。ISANAならまち店です。

ブログをご覧くださりありがとうございます。

本日は、金属変色についてお話致します。お持ちのお時計で変色したりしていないでしょうか?主に、金メッキや18K等の金属を使用している時計に多く見られます。

上記写真(左画像:処理前  右画像:処理後)

金メッキや18Kは、金以外の金属を含んでおります。そのため、金以外の金属(銅、ニッケル等)が空気中の酸素及び二酸化炭素と反応することで、変色する恐れがあります。

また、皮脂や汗の汚れが付着し、放置されることで変色の原因になります。

湿度による変色も考えられます。湿気が高く空気中に含まれる水分が多い状態の時、水が金属の腐食を促し錆びやすくなってしまいます。

この変色する現象は、金の純度が低いほど起こりやすくなります。

お持ちのお時計で変色等見られましたら、一度ISANAならまち店へお持ち頂ければと思います。

次回のブログもお楽しみに!

ブログに戻る