GPS時計について
Share
皆様、こんにちは。ISANAならまち店です。
ブログをご覧くださりありがとうございます。
本日は、GPS時計についてお話致します。
先日までソーラー時計とソーラー電波時計についてお話してきました。では、GPS時計は何が違うのでしょうか。簡単にお伝えすると電波時計の上位互換になります。電波時計は、日本の東北(福島県)と九州(佐賀県)から標準電波を受け正確な時間に設定します。GPS時計は、なんと宇宙で周回している衛星より電波をキャッチして地球上どこにいてもGPS衛星電波を受信することが可能です。

時刻情報のみではなく、経度、緯度、高度情報まで取得し、位置情報をもとに現在地を把握し正確な時間を短時間で表示できるようにしている。
電波時計だと海外に行った際に基地局が無い地域では電波としての機能を発揮してくれません。その点GPS時計は空が見えていれば数秒で受信を致します。受信時間も大きく違い、電波時計では受信に数十分ほどかかり周りの環境や状態に影響されますが、GPS時計では空が見えている状況のみなので簡単で且つすぐに時間を合わせることが出来ます。
是非一度お手に取ってご覧いただければと思います!本日は以上になります^^
次回のブログもお楽しみに!!